MDR-XB55はどんなもの?
という疑問にお答えします。
※一部に広告を含みます
MDR-XB55の主な特徴
MDR-XB55はソニーから発売されているイヤホン。
リーズナブルなプライスながら低音を強化した音質が評判のいいモデル!
最近のエントリークラスのイヤホンの性能は結構すごいですよ。
もちろん高いモデルには負けてしまいますが、私も含めて一般のユーザーならかなり楽しめるのではないでしょうか。
最近はイヤホンってスマホで音楽を聴いたり、動画を観たりするときに使うことが多いです。
なのでスマホとともにいつも持ち歩くスタイルがメインになりそうです。
いつも気軽に持ち歩くには高いモデルはさすがに躊躇してしまいますよね (^^;
その点MDR-XB55なら、いつでもどこでも手軽に携帯してしっかりと音楽や動画を楽しめるモデルになっています♪
では主な特色などを紹介すると、
しっかりした低音!
ベースブースターと呼ばれる技術によって、迫力のある低音域を実現!
独自の12mmドライバーユニットによって、全体的な音質もしっかりとしていますよ。
この価格帯ながら、低音がしっかりとしたサウンドを楽しめます。
耳にもフィット!
重要な要素であるフィット感も高くなっています。
- アングルドイヤーピース
- ハイブリッドイヤーピース
といった技術を採用して快適な装着感♪
動きながら使ってもストレスが少なそうです。
コードが絡みにくい
セレーションケーブルとケーブルスライダーによって、コードが絡みにくくなっています♪
有線型イヤホンの弱点もしっかりと対策がしてありますね。
持ち運びもらくちん!
キャリングポーチがついてくるので、携帯するにも安心です。
イヤホンって壊れたり無くしたりしがちなので、持ち運び方法は大事ですよ♪
MDR-XB55を比較してみた!
ソニーのほかのモデルと比べてみましょう。
MDR-EX255APと比べてみた
MDR-XB55 | MDR-EX255AP |
ドライバー:12mm ドーム型 | ドライバー:12mm ドーム型 |
重さ:約8g | 重さ:約3g |
ベースブースター | リモコン・マイク |
ハイブリッドイヤーピース・アングルドイヤーピース構造など | ハイブリッドイヤーピース・アングルドイヤーピース構造など |
キャリングポーチ | アジャスター |
※公式ページなど参照。個人が調べた執筆時点の情報になります、最新のものや詳細はメーカーHPなどでご確認ください
ほかにも違いはあるかと思いますが、主な特徴を挙げてみました♪
MDR-EX255APもリーズナブルなエントリーモデルで、MDR-XB55と購入するときに迷うことがあるんじゃないかと♪
MDR-EX255APはMDR-XB55と比べると、低音の迫力は負けますがリモコンやマイクが付いて便利に使えるモデルになっています。
さらに注目すべきところは軽さではないでしょうか (^^♪
MDR-XB55よりも半分以下の重さになってるので、軽い装着感が好みの方向けかと♪
またキャリングポーチの代わりにアジャスターが付いていますね。
MDR-EX255APと比べると、MDR-XB55の魅力はやはりベースブースターの低音ででしょう!
リモコンなどが付いていなくて、よりシンプルで使いやすいとも言えますよ♪
リモコンが欲しい方には下で紹介しているMDR-XB55APがあります。
MDR-XB55はエントリークラスでも低音にこだわったモデルを探している、といった人向けかと (^^♪
比べてみての個人的な印象は、
✅MDR-XB55はリーズナブルながら低音がしっかり!
といった感じです。
MDR-XB55APとの違い
MDR-XB55APはリモコンやマイクが付いたモデルになります。
ハンズフリーでの通話や手元での再生、一時停止などができますよ。
MDR-XB55のラインアップ
[B]ブラック、 [G]グリーン、 [R]レッド、 [L]ブルー 、[W]グレイッシュホワイト といったカラーラインアップが揃っています。
✅各種モデル
MDR-XB55のレビューや評価
ではMDR-XB55のレビューや評価などを紹介します♪
SNSなどの口コミやインプレなどをサクッとまとめてみると、
✅低音がきいている
✅全体的な音質もしっかり
✅使用感が高い
といった感じのものが多いです。
リーズナブルな価格帯にもかかわらず、音質に関しての満足度はかなり高いといってもいいでしょう (^^♪
低音などサウンドに関しては人により好みもあるでしょうが、肯定的な意見が圧倒的に多いです。
やはりさらに音にこだわるなら上位モデル、といった選択になってきますね (^^;
また全体の使用感に関してもいいレビューがほとんどです。
装着感に関しても、快適に使用できているという意見が目立ちますよ。
普段使うのに何万円もするようなイヤホンはちょっと、といった人は少なくないでしょう。
してはいけないとは思いつつ雑に扱ってしまうんです 笑。
カバンやポケットに無造作に入れたり、スマホにくるくると巻き付けて置いておいたり。。。
やはり高いものはなくしたりするとショックも大きいですから。
かといって音が良くないイヤホンも楽しくない (^^;
MDR-XB55は、そういった一般のユーザーのニーズに応えてくれるイヤホンと言えるでしょう!
MDR-XB55のレビューまとめ
今回はソニーのMDR-XB55を紹介しました。
エントリークラスのモデルながら、低音重視で音質がしっかりとしたモデル。
普段使いでガンガン使っていけそう♪
コメント