
ダイソー スマホバンパーはどんなもの?
という疑問にお答えします。
※広告※
100均 スマホバンパーの主な特長
スマホバンパーはスマホを落とした時などの衝撃から守ってくれるアイテム。
なんとダイソーにも売っていますよ!
アンドロイドスマホを使っていていつも困るのがスマホカバー。
ダイソーなど100均にも売っていますが、iphone用がほとんどでアンドロイドに使えるものは種類が少ないですね。
かといってカバーなしでスマホを使っていると滑って落としたりすることも。
そんな時に重宝するのがダイソーのスマホバンパー!
気軽に購入できるので、とりあえず使ってみることができるのがうれしいです (^^♪
ダイソー スマホバンパーを使ってみたレビュー
私はスマホはアンドロイド派。
リーズナブルな価格帯のスマホを気軽に使っています♪
そこでやはり困るのがカバー。
専用のものって高かったり、好みのデザインじゃなかったり。
100均で気軽にカバーが買えるiphoneってうらやましいな、と感じてました (^^;
ダイソーにもスマホバンパーが売っているのは知っていたんですが、自宅の近くの店舗には置いてなかったんです。
そんな時にたまたま入ったダイソーでようやくスマホバンパーを発見!
迷わず購入しましたよ。
スマホのサイズ
私は5インチのスマホに使っていますが、けっこうフィットしています♪
公式ページなどによれば横が約65-75mm、縦が約135-150mmのスマホに対応してます。
パッケージの裏にも実際の対応サイズが載っていましたよ。
しっかり守ってくれる感じ
私は5インチのスマホを使っていますが、かんたんに装着できましたよ!
角の部分がぶ厚い感じになっていて、4隅をしっかり衝撃から守ってくれそうです。
またシリコン製なので手で持っていても滑りにくい感じ。
机の上などに置いておいても滑って落ちてしまうことが少ないのではないかと。
また本体にしっかりとフィットしてくれています!
背面がクロスのようになっているデザインもあるのか、かなりカッチリ装着できるイメージ。
かんたんにずれたり外れたりしないのも使いやすいです♪
一度派手に落としてしまいましたが、角から落下したのもあってスマホは無傷でしたよ 笑。
デザイン
角の部分が丸く盛り上がった感じのデザインで、角の保護力は高そうです。
私はブラックを購入しましたが、つけていても目立ちにくくて気に入っています。
背後は画像のような形になっています。
[機種によってはカメラなどに干渉することがあるかも]
シンプルなデザインなのがいいですね。
操作性
側面のボタンや充電口などは普通に使えるようになっています。
バンパーをつけたまま充電もできるのでとても便利。
側面のボタンが押しにくい、といったこともなく快適に使えています。
画面の端っこなどバンパーに近い部分はタップなどが少ししにくいことがありますね。
全体として操作性としてはつけていないときとほとんど変わらないです♪
少し分厚くなる
角の部分がちょっとぶ厚いので、ポーチなどに入れるときは少しかさばります。
その分守ってくれているという安心感がありますよ。
気軽に使えるのがうれしい
スマホバンパーを100均で購入できるのはかなり便利です。
汚れたりしたらすぐに交換できますし。
普段は手帳タイプを使って、アウトドアの時はスマホバンパーを使う、といったこともしやすいです。
スマホを複数台持っている時でも重宝しますよね♪
ダイソー スマホバンパーのレビューまとめ
今回は100均ダイソーのスマホバンパーのレビューを紹介しました!
しっかり4隅を守ってくれて使いやすい。
デザインもシンプル!
コメント