
ダイソーの300円ヘッドホン はどんなもの?
という疑問にお答えします。
※一部に広告を含みます
ダイソーの300円ヘッドホンを使ってみたレビュー
少し前になりますがダイソーの300円[税込み330円]のヘッドホンが気になって購入していました♪
というのもダイソーの300円のイヤホンが結構良かったのもあるんです。
細かいことを気にしなければガンガン使えるし、ジョギングや雨の日など用に重宝しています。
また車に予備としても置いていますよ。
そんな中ダイソーの300円のヘッドホンを使ってみた感想を紹介します♪
音響メーカーの10倍以上するようなものと比べるというよりは、普段から気軽にいろいろと使っていくヘッドホンとしてのレビューになりますよ。
外観
デザインは黒を基調としていて非常にシンプル♪
黒と白のカラーがあるようです。
全体的にプラスティック製ですが300円としては悪くないのではないでしょうか。
いい所はダイソーのマークなどが入っていないので、遠くからのぱっと見は普通のヘッドホンに見えるところかと (^^♪
家で使ったりする分には実用性の高いデザインです♪
装着感
かなり軽いです (^^♪
ヘッドホンの重さが気になる方にはいいのでないでしょうか。
頭の大きさによって調節できるようになっていて、私は少し頭が大きめですが十分使えています。
イヤーパッドは少し固めですが耳を圧迫されて痛いということはないです。
軽いこともあって装着感としてはけっこう快適に感じますね (^^♪
ケーブル
ケーブルがきしめんのようなフラットタイプでなかなか使いやすい!
絡んだりすることが少なくて好印象です。
気になる音質
音質に関しては個人的な印象になりますよ。
音にこだわるならやはり高級モデルですから。。。
ダイソーのヘッドホンは全体としてややこもった音ですが、バランスとしてはいいのではないでしょうか (^^♪
少し古いモデルのヘッドホンや、子供のころ使っていたようなCDラジカセで聴いているようなイメージもあってなかなか面白い。
この価格としては低音も悪くないでしょう。
柔らかい音で私は嫌いじゃない♪
意外にジャズとか聞くと雰囲気が出ていい感じ (^^♪
もちろんラジオやトーク系のポッドキャストなどを聞き流したりする時には十分な音質です。
また私は英語のリスニングにもしっかりと使えています。
高いヘッドホンと聞き比べたりしなければ実用性としては十分でしょう。
車や倉庫などに常備しておくような使い方など、いろいろと重宝しそうです。
改造など
ほかのサイトなどを参考にして改造などをしてみるのも面白いかも。
[自己責任でお願いします (^^;]
折りたたみ式も
折りたたみ式もラインナップしているので、携帯性重視の方にはいいかもしれませんね。
この価格帯でいろいろなヘッドホンが使えるのはとても便利なのじゃないでしょうか!
ダイソー ヘッドホン[300円]のインプレやレビューまとめ
今回はダイソーの300円ヘッドホンを紹介しました。
個人的にはしっかり使えるヘッドホンという印象です。
細かいことを気にせず使用できるので、いろいろなシチュエーションで重宝しますよ♪
コメント