【レビュー】Edifier R1700BT【比較アリ!】やはり高評価は嘘じゃない

※PRを含みます

 

きになるにゃん
きになるにゃん

Edifier R1700BTはどんなスピーカー?

という疑問にお答えいたします!

 

Edifier R1700BTの主な特徴

 

Edifier R1700BTは、高品質なオーディオ体験を提供するブックシェルフ型Bluetoothスピーカーで、コンパクトながらも迫力のあるサウンドを実現し、ワイヤレス接続や多様な入力端子を備えた使い勝手の良いモデル。

その主な特徴を紹介します。

 

高音質設計

4つのドライバーユニットを採用し、クリアでバランスの取れたサウンドを実現。
高性能D級アンプを搭載し、パワフルで歪みの少ない音質です。
4インチのベースドライバーと19mmのシルクドームツイーターを搭載し、豊かな低音とクリアな高音を再生。

多彩な接続方法

Bluetooth接続に対応し、スマートフォンやタブレットからワイヤレスで音楽を楽しめます。
デュアルRCA入力端子を搭載し、PCやテレビなど複数の機器と接続可能。

便利な機能

側面には、ボリューム、高音、低音を調整できるコントロールノブを搭載し、好みの音質に調整可能。
リモコンが付属し、離れた場所からでも操作可能。

スタイリッシュなデザイン

木製のエンクロージャーは、インテリアに馴染みやすく、高級感を演出。
傾斜したデザインは、音を直接耳に届け、より良いリスニング体験を得られるんじゃないかと。

 

Edifier R1700BTをほかのモデルと比較してみる

 

R1700BTsとの違い

 

R1700BTsは、R1700BTの改良版として登場し、特に低音の強化が特徴。

R1700BTsにはサブウーファー出力端子が追加されており、外部サブウーファーを接続することでさらに迫力のある低音を楽しめますよ。

また、R1700BTsの内部アンプやチューニングが改良され、よりダイナミックなサウンドを実現しています。

特に低音域のレスポンスが向上し、映画やゲームなどの没入感が強まりました。

音質面でも若干のチューニングの違いがあり、R1700BTがフラットで自然な音に仕上がっているのに対し、R1700BTsは低音を強調している、という意見もあります。

ロックやエレクトロニックミュージックを楽しみたい方にはR1700BTsがいいのかと。

ただBluetoothに関しては、R1700BTが5.1、R1700BTsは5.0になっていますね。

また、サイズやデザインはほぼ同じとなっています。

R1700BTsはサブウーファーを接続して、迫力のある低音で音楽や映画などを自宅で目いっぱい楽しみたい方に特におすすめのモデルとなっていますよ♪

 

 

Edifier R1700BTの口コミや評価

 

良い口コミ

音質について:
・「価格以上の音質で、低音から高音までバランス良く鳴ってくれる」
・「クリアで迫力のあるサウンドに満足」
・「Bluetooth接続でも音質が良く、ワイヤレスで快適に音楽を楽しめる」
・「ニアフィールドで使う分にはとてもいい音です。」

デザインについて:
・「木目調のデザインがインテリアに馴染む」
・「高級感があり、見た目も気に入っている」
・「傾斜したデザインが、音が直接耳に届くように感じ、良い。」

機能性について:
・「リモコン付きで操作が便利」
・「低音、高音の調整が出来るのが良い」
・「PC、TV、スマホと様々な機器に接続できて便利」

コストパフォーマンスについて:
・「この価格でこの音質は素晴らしい」
・「コストパフォーマンスが高く、非常に満足している」

悪い口コミ

音質について:
・「低音が強すぎる」
・「高音が少しキンキンする」
・「広い部屋では音が物足りない」

その他:
・「リモコンの反応が悪い」
・「Bluetoothの接続が不安定な時がある」

 

全体的に、音質、デザイン、コストパフォーマンスの高さに満足しているユーザーが多いようです。
特に、PCスピーカーやテレビのサウンド向上用として使用しているユーザーからの評価が高い傾向にありますよ。

 

Edifier R1700BTのラインアップ

 

いくつかのカラーラインアップがあります♪

 

✅各種モデル

 

まとめ

 

Edifier R1700BTは、価格以上の音質とデザイン、機能性を兼ね備えた、コストパフォーマンスの高いアクティブスピーカーと言えるでしょう。

PCスピーカーやテレビのサウンド向上を考えている方、手軽に高音質な音楽を楽しみたい方におすすめです。

  • 音質:
    • バランスの取れたクリアなサウンドで、特に中高音域の表現力に優れています。
    • 低音も十分に量感があり、音楽鑑賞だけでなく映画やゲームにも。
    • ニアフィールド環境での使用において、その実力を最大限に発揮。
  • デザイン:
    • 木目調の落ち着いたデザイン
    • 傾斜した形状は、音の指向性を高め、よりクリアなサウンド。
    • コンパクトなサイズ感も設置場所を選ばない。
  • 機能性:
    • Bluetooth接続、RCA入力に対応し、様々なデバイスとの接続が可能。
    • 側面には音量、高音、低音の調整ノブがあり、好みの音質に調整できます。
    • リモコンも付属し、離れた場所からの操作も快適。
  • コストパフォーマンス:
    • この価格帯でこれだけの音質と機能性を備えているのは非常に魅力的。
    • 競合製品と比較しても、コストパフォーマンスは非常に高い。

Edifier R1700BTは、PCスピーカー、テレビ用スピーカー、または手軽な音楽鑑賞用スピーカーとして、幅広い用途におすすめできる製品です。コストパフォーマンスを重視する方、高音質なサウンドを手軽に楽しみたい方は、ぜひR1700BTを検討してみてください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました