JIBオーディオケーブルの評価【実際に使ってみたレビュー】

※PRを含みます

JIBオーディオケーブルのプラグ部分

 

きになるにゃん
きになるにゃん

JIBオーディオケーブルの評価はどんなもの?

 

オーディオのケーブルはいろいろな価格帯がありますよね。

数百円から一万円近いものまでピンキリです。

ケーブルによって音は変わらないといいますが、今回JIBのケーブルを購入して使ってみてやはり全然音が違ったのでレビューします。

特に製品に付属しているケーブルを使っているなら、JIBのケーブルに変えてみると大きな変化があるんじゃないかと!

 

JIBオーディオケーブルとは

 

オーディオ機器にこだわる方なら、一度は「JIBオーディオケーブル」という名前を耳にしたことがあるかもしれません。

JIBはドイツ発の高品質オーディオアクセサリーブランドで、特にそのケーブル製品は音質改善を求めるユーザーから高い評価を得ています。

音楽を楽しむ上で、スピーカーやアンプといった機器だけでなく、信号を伝達するケーブルの質も重要です。JIBオーディオケーブルは、その高精度な設計と使用される素材の品質により、原音に忠実でクリアな音を実現します。

JIBはスピーカーケーブル、RCAケーブル、XLRケーブルなど、さまざまな用途に対応した製品を提供しています。これにより、オーディオシステムの種類やニーズに合わせた最適なケーブルを選ぶことができます。

1. 高純度素材によるクリアな音質
JIBオーディオケーブルは、高純度の銅や銀といった優れた導電性を持つ素材を使用しています。この素材の選定によって、信号の劣化を最小限に抑え、原音に忠実なクリアでダイナミックな音質を提供します。

2. ノイズを抑える多層シールド構造
音質の妨となる外部ノイズの影響を最小化するために、JIBのケーブルには多層シールド構造が採用されていげます。この設計により、電磁波干渉や外部ノイズの侵入を防ぎ、ピュアなオーディオ体験を実現します。

3. 独自のコネクタ技術
JIBのコネクタは、耐久性と伝導性に優れた設計が施されています。一部のモデルでは24金メッキが施されており、接続時の信号損失を減らすことで安定した音の伝送が可能になります。

4. 幅広いラインナップ
JIBはスピーカーケーブル、RCAケーブル、XLRケーブルなど、さまざまな用途に対応した製品を提供しています。これにより、オーディオシステムの種類やニーズに合わせた最適なケーブルを選ぶことができます。

5. 優れた耐久性とデザイン
JIBオーディオケーブルは耐久性にも定評があります。柔軟性があり取り回しがしやすいだけでなく、長期間使用しても劣化しにくい設計となっています。また、高級感のあるデザインは、オーディオシステムをさらに魅力的に演出します。

 

JIB AUXオーディオケーブルを実際に使ってみた評価レビュー

 

今回使用してしているJIBオーディオケーブルですが、以前に紹介したAIYIMA H1 用に購入しました。

AIYIMA H1はヘッドホンアンプで、かなりコスパが高いのでおすすめです♪

 

【レビュー】AIYIMA H1 【このメーカーのファンになりました!】
きになるにゃんAIYIMA H1を実際に使った感想などが知りたいな!という疑問にお答えします。今回実際にAIYIMA H1 を購入したので、使ってみた率直な感想をレビューしたいと思います。音はめちゃいいのでかなりおすすめ!AIYIMA H1...

 

箱出し

JIBオーディオケーブルと箱

 

今回購入したのはAUXケーブルですが、しっかりとした箱に入っていて高級感がありますね。

ドイツ製造ということで、箱にはいろいろな言語で説明書きがあります。

BOAACOUSTICシリーズということで、AUXケーブルはかなりリーズナブルですがほかのケーブルはかなり高かったりしますね。

やはり高級なシリーズだけに、パッケージもとても好感が持てます。

 

外観

 

デザインはとてもかっこよくて、ビジュアル的にもアピールしてくれます。

コネクタ部分の金属の質感もデザインもいいですし、ケーブルもけっこう太目で丈夫そうです。

かなり外観が存在感があるので、オーディオのアクセントにもなってくれます。

音質だけじゃなくて、見た目もしっかりとグレードアップしてくれるのもポイントが高い♪

 

質感

JIBオーディオケーブルを持ってみた

 

ケーブル自体は付属でついてくるようなものに比べるとかなりコシがあります。

またケーブルはナイロン編みになっていて、持った感じもソフトで肌触りもGOOD!

コネクタは金メッキ、コネクタ部分は光沢がある金属製。

見た目からしてかなり耐久性は期待していいのではないかと。

 

音質

AIYIMA H1とヘッドホン

 

AIYIMA H1の付属のケーブルと交換して聞いてみて思ったのが、

「全然違う!!」

付属のケーブルと比べると、音の情報量が1.5倍くらいになったイメージ。

付属のケーブルだと聞こえていなかった音が、JIBに変えるとびっくりするくらい聞こえてきます。

また全音域かなりクリア。

低音から高音までバランスがいい音で、原音に忠実というコンセプトそのままですね。

また一つ一つの音のキレやつややかさ、透明感が増して、ワンランクもツーランクも上のオーディオで聞いている感じ。

いままで聞いていた付属のケーブルだと、プレイヤーの音をしっかりと伝えていなかったんだな、と実感しました。

AIYIMA H1だけじゃなくて、ほかのアクティブスピーカーなどでも試してみましたが、音はかなり良くなりますね。

映画やドラマを見ていても、同じスピーカーなのに臨場感や音の生々しさは大幅にアップ。

AUXケーブルはスマホで音楽を聴く時に車の中などでもいろいろな場面で使えるので、一つグレードの高いケーブルを持っていても損はないですね。

 

JIB オーディオケーブルのラインアップ

 

JIB のオーディオケーブルにはグレードも含めて様々なラインアップが揃っています。

スピーカーケーブルやRCAケーブルなど、用途に応じた多彩なラインナップがあるので、自分のシステムや好みに合わせて最適なケーブルを見つけることができます。

音楽や映画鑑賞をさらに楽しみたい方は、ぜひJIBオーディオケーブルを試してみてはいかがでしょうか?

私は結構高いんですがRCAケーブルも欲しんです!

 

 

評価レビューまとめ

 

今回購入したのはJIBの一番グレードの低いものですが、これくらい違うんだな、と正直びっくりしました。

付属しているケーブルだとやはりかなり質が良くないことが多いです。

さまざまな意見を見てみると、2000円位のケーブルと1万円近くするようなケーブルの差は使っている機材によっても分かりにくいことなどが多いかもしれません。

でも多くの付属ケーブルからならかなり音質の違いを実感しやすいと思います。

アップグレードするのもコスト的にもかなり楽ですから。

一度使ってみると今まで使っていた機材のポテンシャルに驚くかもしれないですよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました